中国に暮らしてみて、違ったこと。① (ごみ・たまご)

中国の大連に住んで11年目。
最近は日本人的な感覚が鈍く?なっている気がします。

先日、来連してから、中国でびっくりした事という話題で友人と盛り上がりました。
そこで、そういえば、、、という少し過去を振り返ってみました。

まずは思い出せるところから


・ゴミ


基本的に毎日外のごみ箱に捨てることが出来ます。
大型の連休などの祝日は回収されないけど
毎日ゴミ収集車が収集してくれています。
現時点(2023/6)でまだ大連では、大まかな分別は言われておらず、
すべてまとめて捨てることが可能なんです。

ですが、捨てると誰かがごみを分別してくれて、ペットボトルや紙など
拾い、再利用のための場所へ持って行ってくれます。
(まぁごみを漁られてるという言い方もありますが、言い方の違い?)

私の場合は、いつも再利用できるものは分別をして一定量貯まるまで、置いています。
その後、買い取りをしてくれる所に持っていくか、
街中で台車を引いている(勝手にごみ箱内を分別してる本業っぽい)人に
声を掛け、自宅まで取りに来てもらいます。
その際に、重量を量りお金に換金
(私の家では旦那か義父に貯まったことを報告。知らない間になくなっています。)
幾らになったかは、知りません。。。。。



・たまご


10個ずつ売られている高級卵などもありますが
基本量り売りです。前にもブログとして書いたことがありますが
1斤(500g)でいくら です。箱(3斤~5斤)でも売っています。

お値段もピンきりですが、生で食べていいという卵も?だとは思うのですが
卵のなかに血が入っていたり、卵の殻にはそのままの鶏の○んが付いていたりします。

必ず調理する前に卵を洗ってから殻を割ります。
(日本の場合は出荷までの工程で
洗浄と光を当てることにより、血のはいった卵は弾かれていますね)
賞味期限はだいたい45日です(購入している箱に書いてある)

そして、保存方法は常温。
ただし購入時に冷蔵庫に入っていた物や、
購入後、冷蔵庫にいれて保管した場合の保存は冷蔵庫で!
常温に戻してしまうとたまご内に結露?が出来るようで、
傷みやすく避けた方がよいと聞いたことがあります。

洗ってない卵の表面は、なんだか白い。これは、卵を菌から守る役割があるようで
それが長期保存できる重要な膜?らしい。(中国語の先生談)





最初のチョイスが ゴミと玉子って、ほんとに思いだしたものから書いたとバレますね。。。

« »